子供の頃、雛人形を飾ったことなどほとんどなかったように思う。立派な人形をそろえようと思えばお金もかかるだろうし、もし、この写真のような何段ものお雛様を飾ろうとすれば、それなりの広い家も必要だ。写真は私が役員を務める老人ホームに飾ってあったもの。そういえば鯉のぼりも大きくて立派なんだよなあ。ここは、こうした文化を本当に大切にする場所。古き良き伝統についていつも勉強させてもらっている。そんな3月3日の...
日本橋三越で武田双雲展を見た。そこを目指したわけではなく、たまたま前を通りかかった。そういえば知人が投稿していたな、と思い出す。武田双雲展、という文字を見つけた瞬間、心臓がバクバクした。なんと最終日だった。導かれたな、と思った。15年ほど前に、ダイヤモンド社さんにて初めて本を書かせていただいた時にもらった同社の『経』(だったと思う)という雑誌で、武田双雲先生の書を初めてみた。確か、当時、毎月、先生...
「重版出来」。ドラマの宣伝を見て、原作コミックを大人買い。そして一気読み。漫画とビジネス書の世界は違う点もありますが、編集者さん達と作品を仕上げ、営業さんや書店さん達と一緒に売っていくことなどは「本当にそうだなあ」と感じ興味深かったです。そして、何より、その先には読者さんがいるということ。執筆意欲を刺激されました!「じゅうはんしゅったい」と読むのですね。↓アマゾンのリンクです。現在、6巻まで出てい...