今月より、オーガニックお抹茶カフェは、第一日曜日のみの営業となります。さて、オーガニックお抹茶カフェ縁の8月6日の縁セットの和菓子は、黒船の「せとか」。愛媛県産せとかのピューレとマスカルポーネを包んだ生どらやきです。せとかの角切りは甘くてほろ苦く、マスカルポーネのクリームはさっぱりした味わい。少し洋風の中身がどら焼きの皮とマッチして、絶妙なおいしさ。8月15日までしか手に入らない季節限定品の生どら...
オーガニックお抹茶カフェ縁の7月25日の縁セットの和菓子は、とらやの「撫子」。『撫子は秋の七草の一つですが、夏の盛りから次々と可憐な花を咲かせます。撫子の花をかたどった瀬戸型に紅色の粟羊羹を流した、涼しげで愛らしいお菓子です。※粟製・・・寒天を溶かして白双糖(しろざらとう)を混ぜ、煮詰め、粟に見立てた新引粉を加え、色を付けたもの。』(とらやウェブサイトより)中に白餡が入っていて、和菓子らしい上品な...
オーガニックお抹茶カフェ縁の7月11日の縁セットの和菓子は、塩瀬総本家のキャラクター菓子。マイメロディはねりきり、ほかの2つは薯蕷饅頭です。季節に合わせた和菓子をいつも探して歩き、色々と食べているのですが、今週は「これだ!」というお菓子が見つからず。どうしようかな、とトボトボとデパ地下をあるいていたところ、このキャラクターたちが私に「連れていって!」と話かけてきてくれました(笑)老舗の和菓子屋さん...
オーガニックお抹茶カフェ縁の7月4日の縁セットの和菓子は、銀座甘楽の「おりひこ」。七夕の織姫と彦星をイメージしたお菓子です。いずれかではなく、セットでお出しいたします(#^^#)見ているだけで心が温まりますが、、、もちもちした皮で餡を包んだシンプルなお菓子で、甘さも上品で食べやすい。「七夕」をこんな風に味わうのも素敵だな、と思います。―宇宙が愛でいっぱいになりますように―...
オーガニックお抹茶カフェ縁の6月20日の縁セットの和菓子は、仙太郎の「水無月」。水無月は夏越の祓(なごしのはらい、なごしのはらえ)という旧暦の6月末に行われていた行事にちなんだお菓子。三角の形が氷を現し暑気払いを。小豆は悪魔払を。年の半分が過ぎたところで、これまでのケガレを落とすための行事とそれにちなんだ和菓子。これからの半年も素敵な日々となりますように。イマココアルガママ愛、運、縁、恩、感謝。今...