fc2ブログ

62.5%と28.7%

ダイヤモンドオンラインさんの記事『女性役員比率が高い会社ランキング【上場3730社・完全版】』(2020年10月12日)によれば、日本の上場企業の中で女性役員比率が1番高いのは、老人介護ホームを運営する株式会社光ハイツ・ヴェラスさんだそうだ。役員8名のうち5名が女性で、比率にして62.5%。代表も女性であるから、女性役員を登用しやすい風土・文化があるものと推測する。ちなみに、上場会社が3730社ある中で、女性...

臨界質量理論

とある論文を読んでいたら「臨界質量」なる言葉に遭遇した。ウェブリオ辞書の新語時事用語辞典によれば、『原子核分裂の連鎖反応を維持するために最低限必要な核分裂性物質の質量のこと。』だそうだ。・・・・・・調べたことで余計に意味がわからなくなりそうだ(笑)もちろん、私が読んでいたのは核分裂の論文ではない。『女性役員等用の国際比較および女性役員と企業業績・株価の関係〜女性役員比率30%以上の日本企業の株価と...

ブンメイノリキ

去年導入した全自動洗濯乾燥機。アプリで運転状況などを見られるはずなのだが、未だ使っておらず、、、でも、ボタン1つで乾燥まで終わるだけで、すごくありがたい。そして遅ればせながら、最近、YouTubeの配信やzoomでのセミナーも体験。zoomのセミナーはこちらのビデオをオンにしておくと、ホストに常に見られている状態になるのだと思うが、ついついそれを忘れてしまい、あくびしたり気の抜けた顔になったりしてしまいそうだっ...

時間は存在しない

感想を述べられるほど理解できたわけでもないのに、とても面白かった^ ^スピリチュアル本も好きであるが、これは一般向けの科学的な本。...

ベンチャー企業への出資が経費になる!?

ベンチャー企業への出資が経費になる、ということはないのだが、一定のベンチャー企業への投資の一部を法人の所得から控除できる制度が税制改正大綱に盛り込まれている。国会で正式に決まれば、ベンチャー企業への出資の払い込みのうち25%が法人の所得控除という形で、いわば経費のように扱えることになる。個人が出資した場合にも控除できる制度(通称エンジェル税制)はあったが、要件が色々ある上に控除額も大きくはなく、社...